ログインウィンドウが表示されない時の対処方法 - GDM のリスタート
Ubuntu でスクリーンをロックした状態のあと、いざロックを解除してデスクトップを表示しようと思っても、パスワードの入力スクリーンが表示されない場合があります。
普通はマウスをちょっと動かすと、パスワードの入力が促されるのですが、時々画面が真っ黒のまま。
とりあえず、この原因はさておき、ログイン画面が真っ暗のままになって困ったときの対処方法です。
GDM のリスタート
ログインウィンドウが表示されない場合は、GDM (GNOME Display Manager) をリスタートすることで、復帰できる場合があります。
GDM をリスタートするには次の手順で行います。
- Ctrl + Alt + F1 でコマンドラインを表示
- Linux にログイン
- 次のコマンドを実行
$ sudo /etc/init.d/gdm restart
「何も入力できない!困った!!」と言って、あせって電源を落とす前に、ぜひ一度試してみてくださいね。
GDM はグラフィカルログインプログラム
GDM というのは GNOME Display Manager というグラフィカルなログインプログラムです。 すなわち、グラフィカルなログイン画面は GDM というプログラムだったというわけです。
X Window System ではデフォルトで XDM というディスプレイマネージャが使われますが、Ubuntu では GDM が使われています。