テキストファイルの内容を表示する

テキストファイルの内容を表示するには、cat コマンドが使えます。cat コマンドはファイル名を受け取り、 その内容を標準出力に出力します。

ファイル file1 の内容を表示するには、次のようにします。

$ cat file1
This is line 1. file1.
This is line 2. file1.
This is line 3. file1.

cat コマンドの "cat" というのは、「接続する」とか「つなげる」という意味の concatenate という単語からきています。

複数のファイル名を渡すこともできます。

$ cat file1 file2 file3
This is line 1. file1.
This is line 2. file1.
This is line 3. file1.
This is line 1. file2.
This is line 2. file2.
This is line 3. file2.
This is line 1. file3.
This is line 2. file3.
This is line 3. file3.

また上記の場合、同じディレクトリ内に file1file2file3 の三つしかないので、 次のようにワイルドカードが使えます。

$ cat file*
This is line 1. file1.
...  # 省略
This is line 3. file3.

先頭の数行、終わりの数行のみ表示

ファイルの先頭の n 行のみ表示したい場合は、head コマンドが使えます。

例えば、現在のディレクトリ内で file で始まるファイル名の全てのファイルについて、先頭の 2 行だけを表示するには、 -n2 オプションを渡します。

$ head -n2 file*
==> file1 <==
This is line 1. file1.
This is line 2. file1.

==> file2 <==
This is line 1. file2.
This is line 2. file2.

==> file3 <==
This is line 1. file3.
This is line 2. file3.

同様にファイルの終わりの n 行のみを表示する場合tail コマンドを使います。 行数を指定するのは head コマンドの時と同じく -n オプションです。

$ tail -n2 file*
==> file1 <==
This is line 2. file1.
This is line 3. file1.

==> file2 <==
This is line 2. file2.
This is line 3. file2.

==> file3 <==
This is line 2. file3.
This is line 3. file3.

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2025 Linux 入門